漢方ライフ空間

病気から漢方治療をセレクト

ア行】【カ行】【サ行】【タ行】【ナ行】【ハ行】【マ行】【ヤ行】【ラ行】【ワ行

冷え症と漢方

手足が冷たい、腰が冷える、足先が冷えて眠れないなど、冷えの起こる部分やその程度はさまざまです。訴える人は相当数に上るにもかかわらず、病院で適切な治療を受けることはできません。なぜなら、西洋医学には「冷え症」という病名がなく、その実態がよく分かっていないからです。
 体が冷えるという点から、あえて似たものを探してみると「凍瘡」があります。これは、しもやけのことです。特殊な病気に は、レイノー病、バージャー病(閉塞性血栓血管炎)、閉塞性動脈硬化症などがありますが、「冷え症」とは別の病気です。中医学では、陰陽のバランスを改善します。

桂枝茯苓丸

桃核承気湯血の熱の為に、血の停滞を起こし血液に循環が悪くなり、冷えのぼせの症状がでます。またもともとから血の循環が悪い人が、他の原因で血の停滞ができてしまい、なかなか治らずつらい症状が出ます。このような人によく使います。桃仁・牡丹皮は、血の熱を冷まして停滞している血の流れをよくします。桂枝・茯苓で皮膚表面の新陳代謝をよくし冷え・のぼせの症状を緩和します.。体力が充実している人の冷え症に使用されます。瘀血を解消するのに効果の高い処方で、服用することによって、血液循環が 促進されますので、冷えの状態も徐々に改善されていきます。瘀血があるために下腹部を押すと、抵抗感と痛みを覚え、肩こり 、めまい、のぼせ、月経異常があり、便秘はない場合に適しています。
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)のご相談はナガエ薬局

桃核承気湯

柴胡加竜骨牡蛎湯膀胱付近に熱が強いため、血の停滞を起こし血液循環が悪くなり、神経痛や腰痛・肩こりなどが起こります。また、熱のために便秘や神経興奮も起こり、いらいらなどの神経症状も起こります。桃仁・芒硝で血の熱を冷ますことにより、血の停滞をのぞき血液循環をよくします。甘草が働いて痛みや肩こり・冷えのぼせ・下腹部の抵抗圧痛を取り除きます。桂枝で神経興奮を静めていらいらなどの神経症状を緩和します。大黄で腸の熱を冷まし、便通をよくします。がっちりした体格で体力もあり、肩こり、めまい、月経異常の程度は桂枝茯苓丸よりも強くあり、便秘がある場合の冷え症に 効果があります。瘀血を改善するとともに、気逆にも効果がありますので、手足は冷えるのに顔はのぼせる、というタイプの冷 え症に有効です。
桃核承気湯(とうかくじょうきとう)のご相談はナガエ薬局

五積散

五積散体質的に虚弱で寒冷および湿気に対して順応する力が乏しくなっています。そのために気温が急激に低下したとき、また急激に湿度が高くなったとき腰・下腹・下肢に冷汗や痛みをおぼえます。白朮・厚朴・陳皮・枳殻・甘草で胃に停滞している水分を取り除きます。当帰・川きゅう・芍薬で血の冷えを温め働きを増し、造血をはかり貧血を改善します。桔梗・麻黄・白朮・乾姜・桂皮はからだの冷えを温め、総合的に水分代謝・血液循環をよくし、臓器の機能を高め症状を緩和します。体力が中ぐらいの人の冷え症に使われます。水毒を治す処方で、へそから上ははてるのに、へそから下は冷える、疲れやすい 、関節が痛む、神経痛・腰痛がある人に適しています。この薬は冷房病に対して有効です。
五積散(ごしゃくさん)のご相談はナガエ薬局

加味逍遥散

加味逍遥散冷えや・自律神経の乱れによって、ホルモンバランスが崩れ血流の循環も悪くなって、肝臓の働きが低下します。その為に便秘になったり、貧血・肩こりなどさまざまな症状が出てきます。山梔子・薄荷で自律神経を安定させます。柴胡で肝機能を高めます。当帰・芍薬・牡丹皮で、血液の働きを増すことによってホルモンバランスを整え、疲労倦怠・貧血・肩こり・便秘などの症状を改善します。精神的なストレスが原因の月経不順に適しています。冷えやのぼせ、不定愁訴が多いことなども処方の目安です。上半身にはほてりがあるのに手足が冷たい、冷えのぽぜがあり、イライラしたり落ち込んだりと、気分の変化が激しいタイプの月経不順に適しています。ひどい肩こりや倦怠感に悩んでいる場合にも効果があります。生理前に胸が硬く張る人に使用します。
加味逍遥散(かみしょうようさん)のご相談はナガエ薬局

当帰芍薬散

当帰芍薬散貧血・冷えの為、腎や膀胱付近の血液循環が悪くなりその働きが低下した為にむくみが生じます。当帰・川きゅうは血の冷えを温め造血をはかる働きを持っています。芍薬とともに血液の働きを増します。茯苓・白朮で冷えやむくみなどの原因となる体内の余分な水分を尿として流すことによりむくみを改善します。体力があまりなく貧血傾向があり、冷えが強いタイプで、頭が重い、下腹部が痛む、めまいがするといった月経困難症の諸症状が起こる人に向いています。肌荒れや血色が悪いときにも処方されます。生理前にむくんだり、胸が柔らかく張る人によく使用します。
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)のご相談はナガエ薬局

四逆湯

回陽救逆体力がなく、手足が冷え、下痢をし、無気力という人に合う処方です。お風呂にゆっくり浸かっても、すぐ湯冷めをする人に ピッタリです。クラシエの回陽救逆は、附子の量が少なくしてありますので、冷え症の体質改善にはもってこいの処方構成になっています。
回陽救逆(かいようきゅぎゃく)のご相談はナガエ薬局

麻黄附子細辛湯

回陽救逆疲労感の強い人や高齢者の寒い寒いというかぜや透明の鼻水の症状を持つときに使用します。麻黄・附子で体を温めかぜの外邪を取り除きます。疲労感の強い人や高齢者の寒い寒いというかぜや透明の鼻水の症状を持つときに使用します。風邪の症状がなくても、背中がぞくぞくするような人や、しもやけができる体質の冷えには最適です。

八味地黄丸

回陽救逆腎・膀胱の働きがよわまって、水分代謝が悪くなり冷えや排尿異常が出てきます。さらに血液の循環も悪い為に脱力感・皮膚の乾燥・咽の渇きがあります。山茱萸(サンシュユ)は、腎・膀胱の働きを良くします。山薬で排尿異常をととのえ腰から下を温めます。地黄・牡丹皮は、血液の循環を良くします。茯苓・沢瀉は、水分代謝を整えのどの渇きを止めます。附子・桂皮で、体を温め冷えを改善します。体力が比較的低下した年配の人の冷え症に有効な処方です。水毒、瘀血を改善します。手足や下半身の冷えが顕著で、腰やひざ がだるい、夜間頻尿がある、という場合に効果を発揮します。

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi