漢方ライフ空間

病気から漢方治療をセレクト

ア行】【カ行】【サ行】【タ行】【ナ行】【ハ行】【マ行】【ヤ行】【ラ行】【ワ行

皮膚掻痒症と漢方

皮膚に発疹などの外的異常がみられないのに、強いかゆみが起こる病気です。かゆいために皮膚をかきむしり、傷やかさぶた、色素沈着などもみられます。 皮膚に水分や皮脂が少ない高齢者の場合は、皮膚が乾燥することによって起こります(老人性皮膚そう痒症)。また、薬剤の中毒や子どものアトピー性皮膚炎などアレルギーが原因の場合もあります。そのほか、糖尿病、腎不全、貧血、痛風、内臓のがんなどのために皮膚がかゆくなることもあります。  外陰部にかゆみがあらわれる場合は、男性は前立腺肥大、女性は白こしけ(帯下)が原因となることがあります。また、痔核や脱肛、下痢、子どもでは蟯虫症が原因で肛門がかゆくなります。中医学では、血行を改善し水分代謝を良くしながら皮膚が健康になるようにしていきます。

消風散

消風散湿疹・蕁麻疹は食物や化粧品などの外因的なもの、内臓機能の低下あるいは病変のため皮膚病にかかりやすい体質などの内因的なものが考えられます。そのために熱を持ち分泌物やかゆみなどの症状が現れます。地黄・当帰は血液の循環や働きをよくします。石膏で皮膚付近の熱を冷まします。石膏は知母とともにのどの乾きを止めます。防風・荊芥で解毒・敗毒を行います。苦参でただれを治してかゆみを和らげます。
消風散(しょうふうさん)のご相談はナガエ薬局

竜胆瀉肝湯

竜胆瀉肝湯心配事や緊張・ストレスなどにより胃に負担がかかり、そのため胃における血液の循環が悪くなり、そこに熱を持ち、みぞおちあたりのつかえや痛みなどのさまざまな症状が現れます。桂枝・半夏で神経の緊張を鎮めます。柴胡は肝機能を高め解毒力を増す働きを持ちます。柴胡・黄ごんで体内にこもった熱を冷まして炎症・化膿を鎮め、胸苦しさを取り除きます。半夏・生姜で吐き気を鎮めます。人参・甘草・大棗で胃腸の働きを高め、食欲を増すことによって体力を付け抵抗力を高めます。芍薬で痛みを緩和します。
竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)のご相談はナガエ薬局

白虎加人参湯

平胃散体内の熱が強いため、血液および体表部に熱がこもり体液が不足してのどの乾き・ほてり・かゆみなどが起こります。知母・石膏で体内の熱を冷ましてのどの乾きやほてりを鎮めます。人参で血液の流れをよくし、血液および体表部の乾きをうるおすことによりかゆみなどの症状を緩和します。
白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)のご相談はナガエ薬局

当帰飲子

当帰飲子乾燥型の湿疹によく用いられる処方です。地黄・当帰・芍薬・何首烏で皮膚を潤し乾燥を改善させます。何首烏とシツリシによって痒みを改善させ、黄耆は、皮膚を丈夫にさせます。
当帰飲子(とうきいんし)のご相談はナガエ薬局

八味地黄丸

当帰芍薬散腎・膀胱の働きがよわまって、水分代謝が悪くなり冷えや排尿異常が出てきます。さらに血液の循環も悪い為に脱力感・皮膚の乾燥・咽の渇きがあります。山茱萸(サンシュユ)は、腎・膀胱の働きを良くします。山薬で排尿異常をととのえ腰から下を温めます。地黄・牡丹皮は、血液の循環を良くします。茯苓・沢瀉は、水分代謝を整えのどの渇きを止めます。附子・桂皮で、体を温め冷えを改善します。水分代謝を良くして痒みを改善します。
八味地黄丸(はちみじおうがん)のご相談はナガエ薬局

牛車腎気丸

回陽救逆腎・膀胱の働きがよわまって、水分代謝が悪くなり冷えや排尿異常が出てきます。さらに血液の循環も悪い為に脱力感・皮膚の乾燥・咽の渇きがあります。山茱萸(サンシュユ)は、腎・膀胱の働きを良くします。山薬で排尿異常をととのえ腰から下を温めます。地黄・牡丹皮は、血液の循環を良くします。茯苓・沢瀉・牛膝・車前子は、水分代謝を整えのどの渇きを止めます。附子・桂皮で、体を温め冷えを改善します。水分代謝を良くして痒みを改善します。
牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)のご相談はナガエ薬局

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi