漢方ライフ空間

病気から漢方治療をセレクト

ア行】【カ行】【サ行】【タ行】【ナ行】【ハ行】【マ行】【ヤ行】【ラ行】【ワ行

痔核と漢方

肛門付近には網目状になったたくさんの静脈(痔静脈叢[そう])があります。排便時のいきみなどにより腹圧がかかると、痔静脈叢にうっ滞が起こり、はれ上がってしこりをつくります。これが痔核で、いぼのようなのでいぼ痔ともよばれます。  痔核は、肛門の内側の直腸粘膜の下にできる内痔核と、外側の皮膚の下にできる外痔核とに大別されます。発生頻度としては内痔核のほうが多いのですが、両者が併存する場合もあります。中医学の治療は、瘀血を取り去り気血の運行をよくします。

桃核承気湯

桃核承気湯鬱血が激しく頑固な便秘を伴う痔に使用します。膀胱付近に熱が強いため、血の停滞を起こし血液循環が悪くなり、神経痛や腰痛・肩こりなどが起こります。また、熱のために便秘や神経興奮も起こり、いらいらなどの神経症状も起こります。桃仁・芒硝で血の熱を冷ますことにより、血の停滞をのぞき血液循環をよくします。甘草が働いて痛みや肩こり・冷えのぼせ・下腹部の抵抗圧痛を取り除きます。桂枝で神経興奮を静めていらいらなどの神経症状を緩和します。大黄で腸の熱を冷まし、便通をよくします。
桃核承気湯(とうかくじょうきとう)のご相談はナガエ薬局

五虎湯

五虎湯咳の薬が痔に効きます。痔核や脱肛で痛みが激しく、のどが乾き息が荒く咳が出ると痔に響く様な人に使用します。汗は出ているけれども肺に熱がこもっているため、肺に体内の水分が集まりその水分を追い出そうとして咳となります。石膏で肺の熱を冷まします。麻黄・杏仁で肺や気管支に集まっている水分を取り除くことにより咳を鎮めます。
五虎湯(ごことう)のご相談はナガエ薬局

乙字湯

乙字湯痛み、脱肛、出血の初期段階に使用します。肝機能の低下により門脈で血液循環不良を起こし、肛門部の血圧が高くなります。また便秘のため直腸部の静脈の血液循環が悪くなり、うっ血を生じ痔の症状が起こります。柴胡は肝機能を高める働きがあります。柴胡・黄ごんで熱を冷まします。当帰・甘草でからだを温め血液の働きをまします。大黄で便通をよくすることで血液循環をよくしうっ血を取り症状を緩和します。升麻は解毒・鎮痛・止血の作用があります。
乙字湯(おつじとう)のご相談はナガエ薬局

桂枝茯苓丸

桂枝茯苓丸産後の痔や便秘のない痔に使用します。血の熱の為に、血の停滞を起こし血液に循環が悪くなり、冷えのぼせの症状がでます。またもともとから血の循環が悪い人が、他の原因で血の停滞ができてしまい、なかなか治らずつらい症状が出ます。このような人によく使います。桃仁・牡丹皮は、血の熱を冷まして停滞している血の流れをよくします。桂枝・茯苓で皮膚表面の新陳代謝をよくし冷え・のぼせの症状を緩和します。
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)のご相談はナガエ薬局

補中益気湯

補中益気湯虚弱体質な人の痔に用います。体力気力がなく、出血、貧血、脱肛などの症状がある人に使用します。体力的に弱っている為に、疲労倦怠感が強く寝汗をかいたりします。胃腸の働きが悪い為に食欲不振や、空腹感がないなどの症状があります。人参・白朮は、血液の循環をよくして体力を回復させてくれます。白朮・陳皮とともに、胃腸の働きをよくしします。黄耆・当帰は、栄養を高め体の働きをよくします。柴胡・升麻で臓器の熱をさましながら胃腸の働きを整えます。
補中益気湯(ほちゅうえっきとう)のご相談はナガエ薬局

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi