漢方ライフ空間

病気から漢方治療をセレクト

ア行】【カ行】【サ行】【タ行】【ナ行】【ハ行】【マ行】【ヤ行】【ラ行】【ワ行

しもやけと漢方

若い男女や子どもに多く、冷たい空気に長時間、指や足、耳たぶ、鼻などをさらしていると発生する、はれやまるい皮疹がしもやけです。1日の最高気温と最低気温の差が10℃くらいある場合や、冬季、急激な温度変化に繰り返しさらされることで起こります。かゆみをともなうことが多く、温まるとかゆみも強くなります。 漢方では、しもやけの主な原因は、冷えと血・水の停滞ととらえています。ですから、まずは冷えを除くことが治療と予防につながると考えられています。

当帰四逆加呉茱萸生姜湯

当帰四逆加呉茱萸湯患部が白っぽくむくんでいる初期のしもやけは、寒邪や寒湿が患部にとどまっていることが原因です。 この段階では、血液の循環障害はそれほどひどくないため、治療はからだを温めながら、患部の寒湿を発散させるこの処方を使用します。長い間の冷え症で血液循環が悪くなり、末梢血管の血行不良が起こります。その為に手足が非常に冷えたり、神経痛・生理痛・頭痛などの症状が起こります。呉茱萸・生姜で体の内部を温めます。当帰で、血を温め働きを良くします。木通・甘草で血液循環を良くします。細辛で末梢の血管の冷えを温めることにより、全身の血液循環をを浴しながら症状の改善をおこないます。
当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)のご相談はナガエ薬局

五積散

五積散患部が白っぽくむくんでいる初期のしもやけは、寒邪や寒湿が患部にとどまっていることが原因です。白朮・厚朴・陳皮・枳殻・甘草で胃に停滞している水分を取り除きます。当帰・川きゅう・芍薬で血の冷えを温め働きを増し、造血をはかり貧血を改善します。桔梗・麻黄・白朮・乾姜・桂皮はからだの冷えを温め、総合的に水分代謝・血液循環をよくし、臓器の機能を高め症状を緩和します。
五積散(ごしゃくさん)のご相談はナガエ薬局

八味地黄丸

八味地黄丸慢性・反復性のしもやけに使用します。寒がりで、下半身や手足が冷えやすい人に使用します。秋に入ってから服用すると良いでしょう。真冬になったら処方を麻黄附子細辛湯に変更すると良いでしょう。山茱萸(サンシュユ)は、腎・膀胱の働きを良くします。山薬で排尿異常をととのえ腰から下を温めます。地黄・牡丹皮は、血液の循環を良くします。茯苓・沢瀉は、水分代謝を整えのどの渇きを止めます。附子・桂皮で、体を温め冷えを改善します。
八味地黄丸(はちみじおうがん)のご相談はナガエ薬局

麻黄附子細辛湯

麻黄附子細辛湯慢性・反復性のしもやけに使用します。疲労感の強い人や高齢者の寒い寒いというかぜや透明の鼻水の症状を持つときに使用します。麻黄・附子で体を温めかぜの外邪を取り除きます。しもやけの予防にも使用できます。
麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)のご相談はナガエ薬局

牛車腎気丸

牛車腎気丸白くむくんだようなしもやけができてしまったらこの処方です。山茱萸(サンシュユ)は、腎・膀胱の働きを良くします。山薬で排尿異常をととのえ腰から下を温めます。地黄・牡丹皮は、血液の循環を良くします。茯苓・沢瀉・牛膝・車前子は、水分代謝を整えのどの渇きを止めます。附子・桂皮で、体を温め冷えを改善します。
牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)のご相談はナガエ薬局

桂枝茯苓丸

桂枝茯苓丸白くむくんだようなしもやけができて紫色になったらこの処方です。胃腸が弱く、冷えると下痢をしやすいひとのしもやけに使用します。血の熱の為に、血の停滞を起こし血液に循環が悪くなり、冷えのぼせの症状がでます。またもともとから血の循環が悪い人が、他の原因で血の停滞ができてしまい、なかなか治らずつらい症状が出ます。このような人によく使います。桃仁・牡丹皮は、血の熱を冷まして停滞している血の流れをよくします。桂枝・茯苓で皮膚表面の新陳代謝をよくし冷え・のぼせの症状を緩和します。
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)のご相談はナガエ薬局

人参湯

人参湯白くむくんだようなしもやけができて紫色になってきたらこの処方です。手足や腹の冷え、小便が薄く多量で回数が多い、倦怠感や食欲不振などの症状をもつ人に使います。人参・白朮・甘草で消化器を温め消化・吸収する力をつけ体全体の働きを良くします。乾姜で体の内部を温めます。
人参湯(にんじんとう)のご相談はナガエ薬局

四逆湯

四逆湯体力がなく、下痢をしやすい、体や手足が冷えやすく寒がりの人のしもやけに用いられます。特に、下痢が続いているような場合に適しています。四逆湯は、甘草乾姜で肺と消化器を温めます。附子が加わることによって全身が温まります。
回陽救逆(かいようきゅぎゃく)のご相談はナガエ薬局

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi