漢方ライフ空間

病気から漢方治療をセレクト

ア行】【カ行】【サ行】【タ行】【ナ行】【ハ行】【マ行】【ヤ行】【ラ行】【ワ行

低血圧と漢方

低血圧症は、血圧が同年齢・同性の健常者の血圧に比して明らかに低く、そのためにさまざまな症状があらわれる場合をいいます。高血圧症と異なり、からだに重大な影響を与えることは、ほとんどありません。むしろ、動脈硬化の進行が遅くなるため、長寿をまっとうする人が多いといわれています。WHO(世界保健機関)の基準では、収縮期血圧(最大血圧、最高血圧)100mmHg未満、拡張期血圧(最小血圧、最低血圧)60mmHg未満が低血圧とされています。しかし、低血圧の基準については医師によって考え方が異なります。また、この血圧レベルでも、症状があらわれない例が多くみられます。症状がなく、低血圧のもとになっている病気もない場合は、治療の対象とはなりません。その場合は病気ではなく、血圧が低いという体質であると考えられます。つまり、血圧の値よりも、症状の有無が問題なのです。常に血圧が低いものを慢性低血圧症、立ちあがったときのみ血圧が低下するものを起立性低血圧症といいます。また、心筋梗塞や大量出血などで急激に血圧が下がってしまう状態を、急性低血圧症(ショック症候群)と呼びます。

逍遥散

桃核承気湯不定愁訴の多い場合に適応する処方で、精神・肉体の両面で効果を発揮します。生理前に胸が柔らかく張る人に使用します。食べたものを消化吸収運搬する臓器である脾の働きが悪い為に肝血不足を起こし、肝の正常な活動が出来なくなって肝気がスムーズに流れないようになっておきる病態に使用します。柴胡が主薬で、肝気をスムーズに流し、少量の薄荷が発散の効能を強めます。当帰と芍薬は、肝血を補い肝の正常な活動を助けます。健脾の白朮・茯苓・甘草と温める生姜は、脾のはtらきを元気にし肝血の生成を促します。肝気を調整して脾に乗じないようにし、脾をすこやかにし肝に乗じられないように防止します。
逍遥散(しょうようさん)のご相談はナガエ薬局

当帰芍薬散

柴胡加竜骨牡蛎湯比較的体力が低下していて、冷え症、貧血の傾向があり、月経のときに腹痛やむくみが起きる人に適しています。めまい、肩こり、頭痛なども使用の目安になります。貧血・冷えの為、腎や膀胱付近の血液循環が悪くなりその働きが低下した為にむくみが生じます。当帰・川きゅうは血の冷えを温め造血をはかる働きを持っています。芍薬とともに血液の働きを増します。茯苓・白朮で冷えやむくみなどの原因となる体内の余分な水分を尿として流すことによりむくみを改善します。
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)のご相談はナガエ薬局

六君子湯

桂枝茯苓丸胃の中で水がポチヤポチヤするような水毒の症状(胃内停水)があり、胃下垂の人や、食欲不振や下痢の傾向がある人に向いている処方です。陳皮・人参はみぞおちのあたりのつかえを取り去ります。半夏・白朮・茯苓で胃腸内に停滞している水分を尿として流すことによって、水分代謝をよくしながら症状を緩和します。
六君子湯(りっくんしとう)のご相談はナガエ薬局

苓桂朮甘湯

加味逍遥散寝起きが悪く、めまいや立ちくらみを感じたり、頭痛・耳鳴・動悸が起こったりする人に合う処方です。午後になると、こうした症状が和らぐタイプの人によく効きます。消化器に停滞した体内の水分が代謝が悪いために肺の方に集まり、それが鼻水や回転性のめまい動悸・頭痛などとなって現れてきます。茯苓・白朮・甘草で消化器に停滞している水分を尿として流します。桂枝で鼻水やめまい・動悸・頭痛などの症状を緩和します。
苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)のご相談はナガエ薬局

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi