漢方ライフ空間

病気から漢方治療をセレクト

ア行】【カ行】【サ行】【タ行】【ナ行】【ハ行】【マ行】【ヤ行】【ラ行】【ワ行

つわりと漢方

妊娠5週間前後から、おもに早朝の空腹時に気分が悪くなり、吐き気や嘔吐をともなうことがあります。これがつわりです。妊娠によるからだの変調のために一時的に起こる症状で、ふつう妊娠12週ごろには自然におさまります。軽いつわりは病的ではありませんが、全身状態が悪化するなどの重いものは病気とみなされ、重症妊娠悪阻(にんしんおそ)と呼んでいます。

五苓散

桃核承気湯食後以外でも水を飲んだだけでも吐いてしまい、水分が不足してしまい、水分が不足してのどが”乾くといったつわりに処方します。これらの症状以外に、尿量が減少したり、下腹部を触ったときに動悸を感じたり、手足のむくみや腹痛がある場合にも使用します。胃に熱があるため軽くのどが渇きます。腎や膀胱にも熱があるために体内の水分が尿として出ず、体表部に停滞しむくみの症状が現れます。猪苓で胃の熱を冷まし、のどの乾きを止めます。茯苓・白朮で体表部に停滞している水分を温めて動きやすくし、膀胱に送り出します。沢瀉の膀胱の熱を冷ます働きで送られてきた水分を尿として流し、体内の水分代謝をよくしてむくみなどの症状を取り去ります。
五苓散(ごれいさん)のご相談はナガエ薬局

半夏厚朴湯

柴胡加竜骨牡蛎湯漢方の精神安定剤といわれる薬です。吐くことは少ないが、気がめいるとか、何かと悲しくなる、不安で仕方がないといったような、ストレス性のつわりに適しています。このはか、食欲が減退して疲れやすい、のどのつかえや異物感があることなども、処方の目安となります。消化器に水分が停滞しているためからだの水分代謝が悪くなります。そのために自律神経が乱れのどのいらいら(ひっかかり)や異物感・咳などとなって現れます。生姜で消化器の水分を温め動きやすくします。茯苓でその水を尿として流すことにより水分代謝をよくします。半夏・厚朴・蘇葉で自律神経を安定させ、のどのいらいらや異物感およびそれに伴う咳などを鎮めます。
半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)のご相談はナガエ薬局

呉茱萸湯

呉茱萸湯もともと胃腸が弱いためにつわりが現れているような場合に用いられます。頭痛のはか、めまいや手足の冷えがあったり、胃の辺りを押すとポチヤポチャと音がすることも、呉茱萸湯を選ぶポイントです。冷えで胃腸障害を起こしている人に良く用います。冷えが原因のしゃっくりに良く用います。呉茱萸・生姜で胃腸を温め体を温め、胃腸の調子を良くし吐き気を改善させます。また、人参・大棗で胃腸の働きを高め、食欲を増すことによって体力を付け抵抗力を高めます。
呉茱萸湯(ごしゅゆとう)のご相談はナガエ薬局

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi