漢方ライフ空間

症状から漢方治療をセレクト

頭が痛い

葛根湯

葛根湯かぜの初期で、悪寒がして、首や背中に痛みやこりが出て頭痛がします。風邪です。漢方薬では葛根湯がぴたりと合います(ただし、汗をかいているときは用いません)。からだが外から寒冷を受けて頭痛・発熱などが起こります。更に血液の循環が悪くなり肩こり・首筋からの強ばりが起こります。皮膚の表面が閉じていますので汗としてでない体内の水分が停滞し、それが下痢として現れる場合もあります。葛根で筋肉の強ばりをなくします。芍薬で血液の循環をよくし痛みを和らげ、肩こりや首筋から背中にかけての強ばりを緩和します。桂枝は閉じている皮膚の表面を開く働きがあります。桂枝は麻黄と協力して体内に停滞している水分を汗として体外に排出します。
葛根湯(かっこんとう)のご相談はナガエ薬局

麻黄湯

麻黄湯勢いの強いかぜの初期で悪寒がして関節が痛み、手首に触れると、脈が体表近くで強く打つような、急性の頭痛には、漢方では麻黄湯という処方を用います。外からの寒冷のため皮膚表面は閉じていますので、汗としてでない体内の水分が肺に停滞して咳となります。また、その水分が関節に集まればからだの節々の痛みとなります。桂枝は閉じている皮膚の表面を開く働きをもっています。桂枝は麻黄と協力して体内に停滞している水分を汗として出し、熱を下げ節々の痛みを和らげます。杏仁で肺や気管支に停滞している水分を取り除き咳を鎮めます。
麻黄湯(まおうとう)のご相談はナガエ薬局

桃核承気湯

桃核承気湯冷えのぼせが強く便秘していて顔色の赤黒い人の頭痛は瘀血が原因です。左の下腹部を押すと圧痛を感じるはずですが、それが頭痛の原因となる血の滞り(瘀血)の現れです。このタイプは、桃核承気湯という漢方薬で頭痛が改善します。膀胱付近に熱が強いため、血の停滞を起こし血液循環が悪くなり、神経痛や頭痛・腰痛・肩こりなどが起こります。また、熱のために便秘や神経興奮も起こり、いらいらなどの神経症状も起こります。桃仁・芒硝で血の熱を冷ますことにより、血の停滞をのぞき血液循環をよくします。甘草が働いて痛みや肩こり・冷えのぼせ・下腹部の抵抗圧痛を取り除きます。桂枝で神経興奮を静めていらいらなどの神経症状を緩和します。大黄で腸の熱を冷まし、便通をよくします。
桃核承気湯(とうかくじょうきとう)のご相談はナガエ薬局

桂枝茯苓丸

桂枝茯苓丸このタイプの頭痛は、体内の血の滞りが根本原因です。女性なら、月経不順など下半身の症状も見られるでしょう。桂枝茯苓丸という駆瘀血剤を用いると、頭痛が解消し、再発しにくくなります。血の熱の為に、血の停滞を起こし血液の循環が悪くなり、冷えのぼせの症状がでます。またもともとから血の循環が悪い人が、他の原因で血の停滞ができてしまい、なかなか治らずつらい症状が出ます。このような人によく使います。桃仁・牡丹皮は、血の熱を冷まして停滞している血の流れをよくします。桂枝・茯苓で皮膚表面の新陳代謝をよくし冷え・のぼせの症状を緩和します。
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)のご相談はナガエ薬局

五苓散

五苓散のどが渇いて水をよく飲むのに、尿の量は少なく、その一方で、水のような大便が出る様なタイプの頭痛には五苓散を使用します。乗り物酔いにも効く薬です。胃に熱があるため軽くのどが渇きます。腎や膀胱にも熱があるために体内の水分が尿として出ず、体表部に停滞しむくみの症状が現れます。猪苓で胃の熱を冷まし、のどの乾きを止めます。茯苓・白朮で体表部に停滞している水分を温めて動きやすくし、膀胱に送り出します。沢瀉の膀胱の熱を冷ます働きで送られてきた水分を尿として流し、体内の水分代謝をよくしてむくみなどの症状を取り去ります。
五苓散(ごれいさん)のご相談はナガエ薬局

苓桂朮甘湯

苓桂朮甘湯
体内に水の滞り(水毒)と気の滞りがあると新陳代謝の低下生じ、頭痛をおこします。漢方薬を用いるなら、気と水の巡りをよくする苓桂朮甘湯が向いています。消化器に停滞した体内の水分が代謝が悪いために肺の方に集まり、それが鼻水や回転性のめまい動悸・頭痛などとなって現れてきます。茯苓・白朮・甘草で消化器に停滞している水分を尿として流します。桂枝で鼻水やめまい・動悸・頭痛などの症状を緩和します。
苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)のご相談はナガエ薬局

半夏白朮天麻湯

半夏白朮天麻湯胃腸が弱く、気・血が不足して、水の滞りもある人の頭痛は、体全体の弱さの現れですから、丈夫になることが何よりの目標です。漢方薬では、半夏白朮天麻湯という処方が体質強化に役立ちます。胃腸の働きが悪い人のめまい頭痛吐き気に用いる代表処方です。食欲が旺盛でよく食べ日頃から痰が多い人が回転性のめまいにかかったときにものすごくよく効きます。また、車酔いにもよく効きます。天麻と半夏・陳皮めまいを改善させます。黄耆・人参・白朮・茯苓・蒼朮・黄柏で胃腸の調子を整え吐き気などを押さえます。
半夏白朮天麻湯(はんげびゃくじゅつてんまとう)のご相談はナガエ薬局

釣藤散

釣藤散神経質で、のぼせ症の人が高血圧の傾向や動脈硬化のために、後頚部から天頂にかけておこす頭痛で、耳鳴り、めまい、肩こり等の神経症状をともなうことが多くみられます。また この頭痛は、あまり激しいものではなく、頭重に近い事が多く、目がさめた時から午前中におこり、起きて動いているといつの間にか忘れてしまうというような症状も比較的多くあります。釣藤鈎、菊花は、鎮静・降庄作用があり時に目の充血 頭痛をやわらげます。
釣藤散(ちょうとうさん)のご相談はナガエ薬局

加味逍遥散

加味逍遥散不定愁訴を持つ人の頭痛には、加味逍遥散という漢方薬で症状が改善します。冷えや・自律神経の乱れによって、ホルモンバランスが崩れ血流の循環も悪くなって、肝臓の働きが低下します。その為に便秘になったり、貧血・肩こりなどさまざまな症状が出てきます。山梔子・薄荷で自律神経を安定させます。柴胡で肝機能を高めます。当帰・芍薬・牡丹皮で、血液の働きを増すことによってホルモンバランスを整え、疲労倦怠・貧血・肩こり・便秘などの症状を改善します。
加味逍遥散(かみしょうようさん)のご相談はナガエ薬局

五積散

五積散腰痛や足の痛みもあるタイプの頭痛は、湿気や寒さが元で起こったと考えられます。その結果、血が不足し、下半身が冷えて上半身に熱が集中しています。五積散という処方が合います。体質的に虚弱で寒冷および湿気に対して順応する力が乏しくなっています。そのために気温が急激に低下したとき、また急激に湿度が高くなったとき腰・下腹・下肢に冷汗や痛みをおぼえます。白朮・厚朴・陳皮・枳殻・甘草で胃に停滞している水分を取り除きます。当帰・川きゅう・芍薬で血の冷えを温め働きを増し、造血をはかり貧血を改善します。桔梗・麻黄・白朮・乾姜・桂皮はからだの冷えを温め、総合的に水分代謝・血液循環をよくし、臓器の機能を高め症状を緩和します。
五積散(ごしゃくさん)のご相談はナガエ薬局

当帰四逆加呉茱萸生姜湯

当帰四逆加呉茱萸生姜湯冷えが強いために、気・血の巡りが悪く、頭痛が起こりやすくなります。下腹部の痛みや頻尿、しもやけなどもあるの場合には、当帰四逆加呉茱萸生姜湯という処方が役立ちます。長い間の冷え症で血液循環が悪くなり、末梢血管の血行不良が起こります。その為に手足が非常に冷えたり、神経痛・生理痛・頭痛などの症状が起こります。呉茱萸・生姜で体の内部を温めます。当帰で、血を温め働きを良くします。木通・甘草で血液循環を良くします。細辛で末梢の血管の冷えを温めることにより、全身の血液循環をを浴しながら症状の改善をおこないます。
当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)のご相談はナガエ薬局

呉茱萸湯

呉茱萸湯水毒が元で頭痛が起こります。ひどいときには強度の冷えや、吐き気、嘔吐に見舞われるます。胃腸を丈夫にして、水の停滞を解消すると頭痛が治まります。呉茱萸湯が適しています。冷えで胃腸障害を起こしている人に良く用います。冷えが原因のしゃっくりに良く用います。呉茱萸・生姜で胃腸を温め体を温め、胃腸の調子を良くし吐き気を改善させます。また、人参・大棗で胃腸の働きを高め、食欲を増すことによって体力を付け抵抗力を高めます。
呉茱萸湯(ごしゅゆとう)のご相談はナガエ薬局

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi