漢方ライフ空間

症状から漢方治療をセレクト

便秘する

桃核承気湯

桃核承気湯生理不順がある人、冷えのぼせが強い人に使用します。膀胱付近に熱が強いため、血の停滞を起こし血液循環が悪くなり、神経痛や腰痛・肩こりなどが起こります。また、熱のために便秘や神経興奮も起こり、いらいらなどの神経症状も起こります。桃仁・芒硝で血の熱を冷ますことにより、血の停滞をのぞき血液循環をよくします。甘草が働いて痛みや肩こり・冷えのぼせ・下腹部の抵抗圧痛を取り除きます。桂枝で神経興奮を静めていらいらなどの神経症状を緩和します。大黄で腸の熱を冷まし、便通をよくします。
桃核承気湯(とうかくじょうきとう)のご相談はナガエ薬局

三黄瀉心湯

三黄瀉心湯がっしりした固太りタイプで神経不安やストレスが強い人に使用します。体内の熱が強い為、血液に熱を持ちその為に大腸の水分が少なくなって便の出が悪くなります。それとともに自律神経が不安定になり不眠になります。黄連・黄ごんは体内の熱を冷まし、みぞおちあたりのつかえや充血・炎症を静めます。大黄で便通をよくして自律神経の興奮を静め眠れないというう症状を緩和します。
三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)のご相談はナガエ薬局

大柴胡湯

大柴胡湯肝臓や胆嚢の機能低下を伴う肥満の人に使用します。肝機能が低下しているため、アレルゲン(原因となるもの)に対して抵抗力が弱くなり、更に体内の毒素が停滞するため、炎症や化膿及び便秘・耳鳴りなどの症状が起こります。柴胡は肝機能を高め解毒力を増す働きを持ちます。黄ごん・枳実で体内にこもった熱を冷まして炎症・化膿を鎮め、胃部のつかえや胸苦しさ・肩こり・耳鳴りなどの症状を緩和します。大黄で腸の熱を冷まし、便通をよくします。
大柴胡湯(だいさいことう)のご相談はナガエ薬局

桂枝加芍薬大黄湯

桂枝加芍薬大黄湯気虚便秘に使用します。気の不足・手術後の体力低下が便秘を起こしている原因です。冷えの為に内臓の血液循環が悪くなり、腸の動きが弱くなって痛んだり便秘したりします。芍薬で腸の毛流をよくし、腸の働きを強め下腹部の痛み、張りしぶりばを改善します。桂枝と生姜で胃や大腸を温めることにより腸全体の動きを強めます。大黄で便通をよくします。
桂枝加芍薬大黄湯(けいしかしゃくやくだいおうとう)のご相談はナガエ薬局

調胃承気湯

調胃承気湯便秘以外の症状が無い人に使用します。大黄は、瀉下作用によって腸内の糞便を排除します。芒硝は、腸管内に多量の水分を保ち糞便を軟化して排泄しやすくします。大黄・芒硝は、消炎作用があり、甘草は、鎮痩作用をもち、大黄によるけいれん性腹痛を緩解します。単独で服用しても出にくいときは四物湯を併用してください。
調胃承気湯(ちょういじょうきとう)のご相談はナガエ薬局

麻子仁丸

麻子仁丸兎糞状の排便になる人は、麻子仁丸です。腸に軽く熱があるために、腸管内の水分がなくなり、便がコロコロいた状態になります。大黄・枳実で胃の熱を冷まし、便を軟らかくして押し出します。麻子仁・杏仁でかさかさになった腸を潤し便のすべりをよくします。芍薬でたるんだ腸壁を引き締めます。厚朴で胃腸の働きを整えることによって便秘を緩和します。
麻子仁丸(ましにんがん)のご相談はナガエ薬局

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi