漢方ライフ空間

症状から漢方治療をセレクト

声がかれる

響声破笛丸

響声破笛丸過度の発声やかぜ症候群の炎症による声枯れには、響声破笛丸。連翹・桔梗・川芎は、声帯の炎症や腫れを改善します。阿仙薬、訶子には収斂作用があり、縮砂は、痰を切りやすくします。薄荷で軽く発表し大黄・甘草で消炎効果を高め急性症状を緩和させます。薄荷、縮砂、川芎には鎮痛清涼作用があります。
響声破笛丸(きょうせいはてきがん)のご相談はナガエ薬局

柴胡桂枝乾姜湯

柴胡桂枝乾姜湯ストレス性の声がれ、息切れ、倦怠感のある人には使用します。肺・気管支などが乾いているため肺の働きはうまくいかず、激しい咳やのどのいらいらとなって現れます。ひどければ血痰まで出ることもあります。人参で肺・気管支をうるおすことによって熱を冷まします。麦門冬・半夏で咳のいらいらなどの症状を緩和します。
柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)のご相談はナガエ薬局

半夏厚朴湯

半夏厚朴湯のどの引っかかりや、しわがれには、良く使用します。消化器に水分が停滞しているためからだの水分代謝が悪くなります。そのために自律神経が乱れのどのいらいら(ひっかかり)や異物感・咳などとなって現れます。生姜で消化器の水分を温め動きやすくします。茯苓でその水を尿として流すことにより水分代謝をよくします。半夏・厚朴・蘇葉で自律神経を安定させ、のどのいらいらや異物感およびそれに伴う咳などを鎮めます。
半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)のご相談はナガエ薬局

麦門冬湯

安中散のどの渇きがひどく、苦しいせきが出るような声枯れには麦門冬湯を用います。肺・気管支などが乾いているため肺の働きはうまくいかず、激しい咳やのどのいらいらとなって現れます。ひどければ血痰まで出ることもあります。人参で肺・気管支をうるおすことによって熱を冷まします。麦門冬・半夏で咳のいらいらなどの症状を緩和します。
麦門冬湯(ばくもんどうとう)のご相談はナガエ薬局

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi