症状から漢方治療をセレクト
腰が痛い
桂枝加苓朮附湯
曇りや雨の日に腰痛がひどくなる、腰部を温めたり揉んだりすると痛みが軽減する。こんな人は、桂枝加苓朮附湯が使用されます。日ごろから寝汗をかくような体質のため、皮膚の毛穴が開いたっまになっているので汗や熱が漏れてからだが冷えてしまいます。その為に水分代謝が悪くなり、神経痛・ひざの痛み・腰痛・尿量減少などの症状があります。桂枝で皮膚表面の働きを整えます。附子で体を温め、皮膚の表面からの汗や熱などの漏れを防ぎます。大棗・芍薬・甘草で血液の循環を良くします。蒼朮で水分代謝を整えることによって痛みの症状を改善していきます。
桂枝加苓朮附湯(けいしかりょうじゅつぶとう)のご相談はナガエ薬局
桃核承気湯
へその左斜め下を押すと圧痛がある。冷えのぼせがあり便秘傾向にある人の腰痛は、と桃核承気湯を使用します。膀胱付近に熱が強いため、血の停滞を起こし血液循環が悪くなり、神経痛や腰痛・肩こりなどが起こります。また、熱のために便秘や神経興奮も起こり、いらいらなどの神経症状も起こります。桃仁・芒硝で血の熱を冷ますことにより、血の停滞をのぞき血液循環をよくします。甘草が働いて痛みや肩こり・冷えのぼせ・下腹部の抵抗圧痛を取り除きます。桂枝で神経興奮を静めていらいらなどの神経症状を緩和します。大黄で腸の熱を冷まし、便通をよくします。
桃核承気湯(とうかくじょうきとう)のご相談はナガエ薬局
疎経活血湯
腰部を刺すような痛み、痛い所が固定しており、痛い所の皮膚が青紫色になる、四肢のしびれ痛み・遊走性の痛みがある腰痛に使用します。四肢のしびれ痛み、遊走性の痛み、軽度の浮腫、関節の運動障害に用いる漢方薬です。防風・羗活・威霊仙・牛膝・桃仁・竜胆は痛みを改善します。当帰・芍薬・地黄は、豊富な栄養物を含み、全身を栄養、滋潤し、神経機能を正常化させます。川きゅうは、血行を良くし栄養を全身に行きわたるようにします。
疎経活血湯(そけいかっけつとう)のご相談はナガエ薬局
柴胡桂枝湯
腰から脇肋部に疼痛がおよび、緊張やストレスによって誘発されたり増強し、夜明け頃に疼痛が強くなる。又、朝、こめかみの頭痛を伴ったり、ゆううつ感・いらいら・怒りっぽい・口が苦い・粘るなどの症状には柴胡桂枝湯を使用します。心配事や緊張・ストレスなどにより胃に負担がかかり、そのため胃における血液の循環が悪くなり、そこに熱を持ち、みぞおちあたりのつかえや痛みなどのさまざまな症状が現れます。桂枝・半夏で神経の緊張を鎮めます。柴胡は肝機能を高め解毒力を増す働きを持ちます。柴胡・黄ごんで体内にこもった熱を冷まして炎症・化膿を鎮め、胸苦しさを取り除きます。半夏・生姜で吐き気を鎮めます。人参・甘草・大棗で胃腸の働きを高め、食欲を増すことによって体力を付け抵抗力を高めます。芍薬で痛みを緩和します。
柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)のご相談はナガエ薬局
八味地黄丸
冷える人の加齢の慢性腰痛に使用します。腎・膀胱の働きがよわまって、水分代謝が悪くなり冷えや排尿異常が出てきます。さらに血液の循環も悪い為に脱力感・皮膚の乾燥・咽の渇きがあります。山茱萸(サンシュユ)は、腎・膀胱の働きを良くします。山薬で排尿異常をととのえ腰から下を温めます。地黄・牡丹皮は、血液の循環を良くします。茯苓・沢瀉は、水分代謝を整えのどの渇きを止めます。附子・桂皮で、体を温め冷えを改善します。
八味地黄丸(はちみじおうがん)のご相談はナガエ薬局
六味丸
ほてる人の加齢の慢性腰痛に使用します。腎・膀胱の働きがよわまって、水分代謝が悪くなり冷えやほてりや排尿異常が出てきます。さらに血液の循環も悪い為に脱力感・皮膚の乾燥・咽の渇きがあります。山茱萸(サンシュユ)は、腎・膀胱の働きを良くします。山薬で排尿異常をととのえ腰から下を温めます。地黄・牡丹皮は、血液の循環を良くします。茯苓・沢瀉は、水分代謝を整えのどの渇きを止めます。
六味丸(ろくみがん)のご相談はナガエ薬局
麻黄附子細辛湯
体力低下や加齢で寒けや悪寒を感じる腰痛の人に、使用します。その他、疲労感の強い人や高齢者の寒い寒いというかぜや透明の鼻水の症状を持つときに使用します。麻黄・附子で体を温めかぜの外邪を取り除きます。
麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)のご相談はナガエ薬局