漢方ライフ空間

症状から漢方治療をセレクト

胸焼けがする

黄連解毒湯

黄連解毒湯胸やけにゲップや口臭をともない口渇があり水分を欲しがる人に使用します。体内の熱が強い為、血液に熱を持ち血管が充血し炎症を起こしやすくなっていて、のぼせや胃部のつかえ、胸焼けなどが起こります。また、熱のため強い神経興奮も生じ、めまい・たちくらみなども起こります。黄連・黄ごん・黄柏・山梔子で体内の熱を冷まし充血・炎症を鎮め、みぞおちあたりのつかえやのぼせを取り除きます。山梔子は特に神経興奮を静める働きを持ち、精神不安・イライラを鎮めめまいたちくらみなどの症状を緩和します。他の症状で、お腹すいてそうですいてないなどがあります。
黄連解毒湯(おうれんげどくとう)のご相談はナガエ薬局

六君子湯

六君子湯消化器の働きが弱い為に疲れやすく食に味がしない人の胸焼けに使用します。その他、胃のつかえや張りなどの症状があります。胃に冷えがあるため胃腸の働きが悪くなり、水分代謝が悪くなっているために疲れやすい・軟便傾向・みぞおちあたりがつかえるなどの症状が起こります。人参・白朮・茯苓・甘草で胃を温め弱った胃腸の活動力を高めます。陳皮・人参はみぞおちのあたりのつかえを取り去ります。半夏・白朮・茯苓で胃腸内に停滞している水分を尿として流すことによって、水分代謝をよくしながら症状を緩和します。
六君子湯(りっくんしとう)のご相談はナガエ薬局

柴胡桂枝湯

柴胡桂枝湯精神的ストレス・緊張などにより胃腸の働きが悪くなり胸焼けの症状がある人に使用します。心配事や緊張・ストレスなどにより胃に負担がかかり、そのため胃における血液の循環が悪くなり、そこに熱を持ち、みぞおちあたりのつかえや痛みなどのさまざまな症状が現れます。桂枝・半夏で神経の緊張を鎮めます。柴胡は肝機能を高め解毒力を増す働きを持ちます。柴胡・黄ごんで体内にこもった熱を冷まして炎症・化膿を鎮め、胸苦しさを取り除きます。半夏・生姜で吐き気を鎮めます。人参・甘草・大棗で胃腸の働きを高め、食欲を増すことによって体力を付け抵抗力を高めます。芍薬で痛みを緩和します。
柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)のご相談はナガエ薬局

加味帰脾湯

加味帰脾湯不眠傾向があって、胸焼けの症状が出たりでなかったりする人に使用します。もともと胃腸の弱い虚弱体質で血色の悪い人が、貧血や心身の過労によって気分がイライラしたり、落ち着きがなくなったり元気がなく口数が少なくなったりして精神不安や神経症・不眠症を起こしたときに用います。人参・黄耆・白朮・甘草・大棗で消化器の働きをよくし、食べたものの消化吸収をよくし胸焼けを改善し、からだに栄養を与えます。柴胡・山梔子でイライラや落ち着きがない症状を取り去ります。竜眼肉・酸棗仁・遠志で血液を増やし、心の働きをよくします。それによって自律神経が安定し気分を楽にしながら、眠れないという症状を緩和します。
加味帰脾湯(かみきひとう)のご相談はナガエ薬局

半夏瀉心湯

半夏瀉心湯飲食不節や不規則な生活で胃腸障害を起こしている胸焼けに使用します。その他、みぞおちの周りが硬くつかえているとき、腹嶋、嘔吐、軟便、下痢などにも使用します。半夏は、自律神経を安定させます。生姜・甘草・大棗は、胃に停滞している水分を尿として流し、水分代謝をよくして、吐き気、ゲップ、胸焼け、腹鳴、下痢などの症状を緩和します。黄連・黄ごんは、胃の炎症を鎮める働きをもっています。黄連・黄ごんは人参とともに、みぞおちのつかえをとります。胃腸の調子を整えることによって、眠れないという症状を緩和していきます。
半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)のご相談はナガエ薬局

半夏厚朴湯

半夏厚朴湯喉に違和感があり、咳払いをしたくなる。のどにひっかかる症状があるが飲食には何も問題が無い人の胸焼けに使用します。消化器に水分が停滞している為、からだの水分代謝が悪くなります。そのために自律神経が乱れのどのいらいら(ひっかかり)や異物感・咳などとなって現れます。生姜で消化器の水分を温め動きやすくします。茯苓でその水を尿として流すことにより水分代謝をよくし胸焼けを改善します。半夏・厚朴・蘇葉で自律神経を安定させ、のどのいらいらや異物感およびそれに伴う咳などを鎮めます。
半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)のご相談はナガエ薬局

安中散

安中散ストレスなどで胃が痛い、普段から胃の調子が悪いといった症状がある人の胸焼けに使用します。神経質・冷え性体質のため胃が冷え、精神的刺激・疲労の蓄積などが誘因となって胃腸障害が起きます。そのため内臓の血液の循環が悪くなり、胃の筋肉が弛緩し吐き気や胃痛などの症状を起こします。良姜・茴香で胃を温めます。延胡策・茴香・甘草・芍薬で更に温めながら痛みを緩和します。牡蛎・桂枝は神経の緊張を鎮めます。また、胃酸を抑え胸焼けを改善します。
安中散(あんちゅうさん)のご相談はナガエ薬局

平胃散

平胃散胃の消化が悪いため、または飲食物の過剰摂取のため、食べ物や水分が胃に停滞し、みぞおちのあたりがつかえて膨満が起こり、胸焼け胃痛などの症状が起こります。生姜で胃の水を温め動きやすくします。蒼朮・大棗・甘草で胃の水を尿として流し胃に停滞している水分を取り除きます。厚朴・陳皮でお腹の張りや胃の張りを取り去ります。
平胃散(へいいさん)のご相談はナガエ薬局

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi