漢方ライフ空間

症状から漢方治療をセレクト

冷房によわい

桂枝茯苓丸

桂枝茯苓丸冷えのぼせがある人に使用します。上半身をクーラーで冷ましても上下の体温の差があるのでどうしてもクーラーに負けてしまいます。こんな人に使用します。血の熱の為に、血の停滞を起こし血液の循環が悪くなり、冷えのぼせの症状がでます。またもともとから血の循環が悪い人が、他の原因で血の停滞ができてしまい、なかなか治らずつらい症状が出ます。このような人によく使います。桃仁・牡丹皮は、血の熱を冷まして停滞している血の流れをよくします。桂枝・茯苓で皮膚表面の新陳代謝をよくし冷え・のぼせの症状を緩和します。
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)のご相談はナガエ薬局

五苓散

五苓散のどの乾きが強いので水分補給をしても排尿が少ない状態の人に使用します。体表部のむくみがクーラーによってさらに悪化するので体が重くなります。胃に熱があるため軽くのどが渇きます。腎や膀胱にも熱があるために体内の水分が尿として出ず、体表部に停滞しむくみの症状が現れます。猪苓で胃の熱を冷まし、のどの乾きを止めます。茯苓・白朮で体表部に停滞している水分を温めて動きやすくし、膀胱に送り出します。沢瀉の膀胱の熱を冷ます働きで送られてきた水分を尿として流し、体内の水分代謝をよくしてむくみなどの症状を取り去ります。
五苓散(ごれいさん)のご相談はナガエ薬局

五積散

五積散体質的に虚弱で寒冷および湿気に対して順応する力が乏しくなっています。そのためにクーラーなどで気温が急激に低下したとき、また急激に湿度が高くなったとき腰・下腹・下肢に冷汗や痛みをおぼえます。白朮・厚朴・陳皮・枳殻・甘草で胃に停滞している水分を取り除きます。当帰・川きゅう・芍薬で血の冷えを温め働きを増し、造血をはかり貧血を改善します。桔梗・麻黄・白朮・乾姜・桂皮はからだの冷えを温め、総合的に水分代謝・血液循環をよくし、臓器の機能を高め症状を緩和します。
五積散(ごしゃくさん)のご相談はナガエ薬局

苓桂朮甘湯

苓桂朮甘湯体が冷え、腹部で振水音が聞こえる人は、急激な温度差や冷気によって余分な水分が原因で体が重くなったり、むくみが強くなったりします。消化器に停滞した体内の水分が代謝が悪いために肺の方に集まり、それが鼻水や回転性のめまい動悸・頭痛などとなって現れてきます。茯苓・白朮・甘草で消化器に停滞している水分を尿として流します。桂枝で鼻水やめまい・動悸・頭痛などの症状を緩和します。
苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)のご相談はナガエ薬局

当帰芍薬散

当帰芍薬散冷えが原因でむくみ、月経不順となった人に使用します。クーラーなどによって冷えがきつくなるためにさらに体調が悪くなります。貧血・冷えの為、腎や膀胱付近の血液循環が悪くなりその働きが低下した為にむくみが生じます。当帰・川きゅうは血の冷えを温め造血をはかる働きを持っています。芍薬とともに血液の働きを増します。茯苓・白朮で冷えやむくみなどの原因となる体内の余分な水分を尿として流すことによりむくみを改善します。
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)のご相談はナガエ薬局

麻黄附子細辛湯

麻黄附子細辛湯クーラーの冷気が皮膚にあたっただけでぞくぞくする人に使用します。疲労感の強い人や高齢者の寒い寒いというかぜや透明の鼻水の症状を持つときに使用します。麻黄・附子で体を温めかぜの外邪を取り除きます。細辛はお腹を温め、冷えや痛みを除き、痰を消し、咳嗽を治します。
麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)のご相談はナガエ薬局

人参湯

人参湯手足や腹の冷え、小便が薄く多量で回数が多い、倦怠感や食欲不振などの症状をもつ人に使います。クーラーの冷気によってさらに悪化します。人参・白朮・甘草で消化器を温め消化・吸収する力をつけ体全体の働きを良くします。乾姜で体の内部を温めます。
人参湯(にんじんとう)のご相談はナガエ薬局

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi