症状から漢方治療をセレクト
痰が切れない
五虎湯
激しいせき込み、喘鳴などがあり、汗ばんで口が渇き、たんの切れが悪いに使用します。汗は出ているけれども肺に熱がこもっているため、肺に体内の水分が集まりその水分を追い出そうとして咳となります。石膏で肺の熱を冷まします。麻黄・杏仁で肺や気管支に集まっている水分を取り除くことにより咳を鎮めます。
五虎湯(ごことう)のご相談はナガエ薬局
麦門冬湯
乾いたたんが切れない咳に使用します。肺・気管支などが乾いているため肺の働きはうまくいかず、激しい咳やのどのいらいらとなって現れます。ひどければ血痰まで出ることもあります。人参で肺・気管支をうるおすことによって熱を冷まします。麦門冬・半夏で咳のいらいらなどの症状を緩和します。
麦門冬湯(ばくもんどうとう)のご相談はナガエ薬局
参蘇飲
胃下垂傾向にある人や、味覚障害を起こしている人の痰の切れない咳に使用します。体力の無いような人や、疲れてしまっているような人、元気の無い人がかぜを引いたときに良く使用します。味がわからず鼻水があふれるようなときにこの処方を小青竜湯などの処方と組み合わせ良く使用します。人参・茯苓・甘草・大棗で体を元気にし、枳殻・木香で気の巡りを良くします。蘇葉・半夏・生姜で消化器を元気にし前胡・桔梗・陳皮・半夏で咳をしずめます。
参蘇飲(じんそいん)のご相談はナガエ薬局
半夏厚朴湯
痰が切れにくく、のどに違和感があり、ひっかかった感じがする人に使用します。消化器に水分が停滞しているためからだの水分代謝が悪くなります。そのために自律神経が乱れのどのいらいら(ひっかかり)や異物感・咳などとなって現れます。生姜で消化器の水分を温め動きやすくします。茯苓でその水を尿として流すことにより水分代謝をよくします。半夏・厚朴・蘇葉で自律神経を安定させ、のどのいらいらや異物感およびそれに伴う咳などを鎮めます。
半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)のご相談はナガエ薬局