漢方ライフ空間

症状から漢方治療をセレクト

手足がつりやすい

芍薬甘草湯

芍薬甘草湯手足がつった時に即効性のある処方です。急激におこる筋肉のけいれんを伴う疼痛に使用します。芍薬は補血効果があり、肝血を補うことによって、筋膜や腱に滋養とうるおいを与えることによって痙攣をしずめます。夜間の症状が強く単独服用で効果が弱いようであれば四物湯を併用してください。
芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)のご相談はナガエ薬局

四物湯

四物湯夜間の引きつりが激しい時は、芍薬甘草湯と併用します。冷えのため血液が衰え血液循環が悪くなります。また強い貧血のため血液不足となり皮膚に潤いがなくなります。地黄・当帰は血を補い血液の働きを増す作用があります。芍薬・川きゅうとともに血液循環をよくしうっ血を取り除きます。地黄は皮膚に潤いを与える働きがあります。
四物湯(しもつとう)のご相談はナガエ薬局

逍遥散

逍遥散筋肉のひきつれとともに、胸やわき腹の辺りが重苦しく感じられると気に使用します。食べたものを消化吸収運搬する臓器である脾の働きが悪い為に肝血不足を起こし、肝の正常な活動が出来なくなって肝気がスムーズに流れないようになっておきる病態に使用します。柴胡が主薬で、肝気をスムーズに流し、少量の薄荷が発散の効能を強めます。当帰と芍薬は、肝血を補い肝の正常な活動を助けます。健脾の白朮・茯苓・甘草と温める生姜は、脾のはたらきを元気にし肝血の生成を促します。肝気を調整して脾に乗じないようにし、脾をすこやかにし肝に乗じられないように防止します。
逍遥散(しょうようさん)のご相談はナガエ薬局

桂枝茯苓丸

桂枝茯苓丸運動のし過ぎで筋肉がつったりする時に使用します。単独よりも芍薬甘草湯との併用が良いかと思います。血の熱の為に、血の停滞を起こし血液の循環が悪くなり、冷えのぼせの症状がでます。またもともとから血の循環が悪い人が、他の原因で血の停滞ができてしまい、なかなか治らずつらい症状が出ます。このような人によく使います。桃仁・牡丹皮は、血の熱を冷まして停滞している血の流れをよくします。桂枝・茯苓で皮膚表面の新陳代謝をよくし冷え・のぼせの症状を緩和します。
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)のご相談はナガエ薬局

桂枝加苓朮附湯

桂枝加苓朮附湯長年の冷えが原因でつる人に使用します。関節の腫れや痛みがあるときにも選択されます。脱水が原因で手足がつる場合やむくみがある人にも使用します。日ごろから寝汗をかくような体質のため、皮膚の毛穴が開いたままになっているので汗や熱が漏れてからだが冷えてしまいます。その為に水分代謝が悪くなり、神経痛・ひざの痛み・腰痛・尿量減少などの症状があります。桂枝で皮膚表面の働きを整えます。附子で体を温め、皮膚の表面からの汗や熱などの漏れを防ぎます。大棗・芍薬・甘草で血液の循環を良くします。蒼朮で水分代謝を整えることによって痛みの症状を改善していきます。
桂枝加苓朮附湯(けいしかりょうじゅつぶとう)のご相談はナガエ薬局

抑肝散加陳皮半夏

抑肝散加陳皮半夏疲れやすくて筋肉がつっぱたり体がゆれたり震えたりする症状に使用します。頭痛・体が揺れる・筋肉がぴくぴくする(痙攣)ふるえるなどの症状に用います。釣藤と柴胡・川芎・当帰で肝臓に栄養を(補血)与え低下した働きを正常にし震えを改善します。蒼朮・茯苓・甘草で消化器の働きを良くし血液の元になる食べ物の吸収を良くします。
抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)のご相談はナガエ薬局