漢方ライフ空間

症状から漢方治療をセレクト

わき腹が痛い

大柴胡湯

大柴胡湯食後に右わき腹痛が痛む場合は胆嚢炎や胆石が疑われます。激しい倦怠感や肩こり、吐き気、嘔吐を伴う時に使用します。肝機能が低下しているため、アレルゲン(原因となるもの)に対して抵抗力が弱くなり、更に体内の毒素が停滞するため、炎症や化膿及び便秘・耳鳴りなどの症状が起こります。柴胡は肝機能を高め解毒力を増す働きを持ちます。黄ごん・枳実で体内にこもった熱を冷まして炎症・化膿を鎮め、胃部のつかえや胸苦しさ・肩こり・耳鳴りなどの症状を緩和します。大黄で腸の熱を冷まし、便通をよくします。
大柴胡湯(だいさいことう)のご相談はナガエ薬局

桃核承気湯

桃核承気湯左下腹部などの痛み、のぼせ、月経痛、不正出血などあって下半身の冷えと便秘がある人に使用します。膀胱付近に熱が強いため、血の停滞を起こし血液循環が悪くなり、神経痛や腰痛・肩こりなどが起こります。また、熱のために便秘や神経興奮も起こり、いらいらなどの神経症状も起こります。桃仁・芒硝で血の熱を冷ますことにより、血の停滞をのぞき血液循環をよくします。甘草が働いて痛みや肩こり・冷えのぼせ・下腹部の抵抗圧痛を取り除きます。桂枝で神経興奮を静めていらいらなどの神経症状を緩和します。大黄で腸の熱を冷まし、便通をよくします。
桃核承気湯(とうかくじょうきとう)のご相談はナガエ薬局

猪苓湯

猪苓湯排尿時などに、背中から両側の下腹部にかけて激しく痛む時は、腎臓結石、尿路結石が疑われます。 猪苓湯は膀胱炎、尿道炎によく用いられます。この漢方薬が適しているタイプの人には、排尿痛や血尿、排尿困難、頻尿、残尿感、尿量の減少、口の渇き、下腹部の膨満感、発熱、不眠などの症状が見られます。配合されている生薬の猪苓には利尿作用があり、下腹部の熱を取り去って痛みを和らげます。沢瀉にも強い利尿作用があります。 阿膠には止血、鎮静効果があり、滑石には消炎、緩和作用があります。また、この薬は排尿を促すとともに結石がある部分の炎症を抑え、痛みを取りながら、結石を早く排出させることを目的としています。
猪苓湯(ちょれいとう)のご相談はナガエ薬局

柴胡桂枝湯

柴胡桂枝湯更年期やストレスからの自律神経失調症による抜け毛に使用します。冷えや・自律神経の乱れによって、ホルモンバランスが崩れ血流の循環も悪くなって、肝臓の働きが低下します。その為に便秘になったり、貧血・肩こりなどさまざまな症状が出てきます。山梔子・薄荷で自律神経を安定させます。柴胡で肝機能を高めます。当帰・芍薬・牡丹皮で、血液の働きを増すことによってホルモンバランスを整え、疲労倦怠・貧血・肩こり・便秘などの症状を改善します。
柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)のご相談はナガエ薬局

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi