漢方ライフ空間

症状から漢方治療をセレクト

よだれが多い

六君子湯

六君子湯食べたものを消化吸収運搬する臓器である脾の働きが悪い為におきるびょうてきなよだれが出る人に使用します。胃に冷えがあるため胃腸の働きが悪くなり、水分代謝が悪くなっているために疲れやすい・軟便傾向・みぞおちあたりがつかえるなどの症状が起こります。人参・白朮・茯苓・甘草で胃を温め弱った胃腸の活動力を高めます。陳皮・人参はみぞおちのあたりのつかえを取り去ります。半夏・白朮・茯苓で胃腸内に停滞している水分を尿として流すことによって、水分代謝をよくしながら症状を緩和します。
六君子湯(りっくんしとう)のご相談はナガエ薬局

苓桂朮甘湯

苓桂朮甘湯消化器に停滞した体内の水分が代謝が悪いために肺の方に集まり、それが鼻水や回転性のめまい動悸・頭痛などとなって現れてきます。茯苓・白朮・甘草で消化器に停滞している水分を尿として流します。桂枝で鼻水やめまい・動悸・頭痛などの症状を緩和します。よだれの多さも、水の代謝の低下が原因と考えられるますので、体を温めながら水分代謝を良くし改善します。
苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)のご相談はナガエ薬局

五苓散

五苓散喉が渇き水分を多く飲むけれども、排尿が少ない人に使用します。よだれの多さも、水の代謝の低下が原因と考えられるので、水分代謝を良くする治療を行います。胃に熱があるため軽くのどが渇きます。腎や膀胱にも熱があるために体内の水分が尿として出ず、体表部に停滞しむくみの症状が現れます。猪苓で胃の熱を冷まし、のどの乾きを止めます。茯苓・白朮で体表部に停滞している水分を温めて動きやすくし、膀胱に送り出します。沢瀉の膀胱の熱を冷ます働きで送られてきた水分を尿として流し、体内の水分代謝をよくしてむくみなどの症状を取り去ります。
五苓散(ごれいさん)のご相談はナガエ薬局

人参湯

人参湯手足や腹の冷え、小便が薄く多量で回数が多い、倦怠感や食欲不振などの症状をもつ人に使います。人参・白朮・甘草で消化器を温め消化・吸収する力をつけ体全体の働きを良くします。乾姜で体の内部を温めます。
人参湯(にんじんとう)のご相談はナガエ薬局

四逆湯

回陽救逆冷えがきつく、高齢者のよだれ、特に認知症の人のよだれには良く効きます。甘草・乾姜で肺と消化器を温めます。附子が加わることによって全身が温まります。脾腎を温めることで病的よだれを止めていきます。
回陽救逆(かいようきゅぎゃく)のご相談はナガエ薬局

呉茱萸湯

呉茱萸湯食べたものを消化吸収運搬する臓器である脾が冷えてよだれが多く出ている人に使用します。頭痛に使用しますが、必ず冷えを強く感じます。呉茱萸・生姜で胃腸を温め体を温め、胃腸の調子を良くし吐き気を改善させます。また、人参・大棗で胃腸の働きを高め、食欲を増すことによって体力を付け抵抗力を高めます。
呉茱萸湯(ごしゅゆとう)のご相談はナガエ薬局

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi