麦門冬(ばくもんどう)
Ophiopogonis Tuber
[基原]ユリ科 Liliaceae 沿階草 Ophiopogon japonicus(Thunb.) Ker-Gaw. (ジャノヒゲ)の塊状根を乾燥したもの。
[出典]神農本草経 上品
[成分]多量のブドウ糖・粘液質・少量の β-sitosterol ・ビタミンA類物質
[効能]鎮咳、去痰、止渇、解熱、消炎、抗菌、滋養強壮、強心、利尿
[用法]咳嗽、咽喉痛、肺結核
[性味]甘・微苦、寒
[処方]、
麦門冬湯、
温経湯、
辛夷清肺湯、
釣藤散、
麦味地黄丸など
[産地]中国、韓国、日本
麦門冬(ばくもんどう)の生薬はこちらから