漢方ライフ空間

白?(びゃくし)

白?(びゃくし)Angelicae Dahuricae Radix
[基原]セリ科 Umbelliferae 興安白し Angelica dahurica Benth. Et Hook. (ヨロイグサ)などの根を乾燥したもの。
[出典]神農本草経 中品
[別名]?(し)、芳香(ほうこう)、香白?(こうびゃくし)
[成分]angellicin C17H18O7 ・ angelicol C17H16O6 ・ angelicotoxin など。
[効能]鎮静、鎮痛、排膿、通経、止血、抗菌
[用法]眩暈、頭痛、歯痛、感冒、鼻炎、神経痛、関節炎など
[性味]辛、温
[処方]

荊芥連翹湯清上防風湯五積散川きゅう茶調散疎経活血湯
[産地]中国、韓国、日本

白?(びゃくし)の生薬はこちらから

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi