艾葉(がいよう:よもぎ)
Artemisiae Folium
[基原]中国産チョウセンヨモギArtemisia argyi Lev. et Vant.、日本産ヨモギA. princeps Pampanini、(キク科Compositae)または、同属植物の葉及び枝先を乾燥したもの
[出典]名医別録 中品
[別名]祁艾(きがい)、祈艾(きがい)、温灸艾(おんきゅうがい)
[成分]モノテルペン(精油):1,8-Cineole, α‐Thujoneなど、カフェタンニン:3, 5-Dicaffeoylquinic acid、カフェ酸誘導体:Chlorogenic acid、その他:脂肪酸、ビタミン類、Arachinic acid、酵素(Amylase, Invertase, Catalase, Peroxydaseなど)。
[効能]消炎、収斂、止血、止瀉、温経薬
[用法]腹痛、下痢、吐血、婦人の不正性器出血や帯下、慢性肝炎。また、艾(もぐさ)として灸に用いる
[性味]苦、微温
[産地]中国、日本
艾葉(がいよう:よもぎ)の生薬はこちらから