沈香(じんこう)
Aquilariae ligunm
[基原]ジンコウノキAquilaria agallocha Roxburgh(ジンチョウゲ科Thymelaeaceae)などインド、ビルマ、ベトナム、マライ、中国南部などから産出するAquilariae属植物の樹脂を含む材。樹幹を土中に埋没させ、その辺材に黒色の樹脂が沈着したものを切り取って用いる
[出典]名医別録 上品
[別名]伽羅(きゃら)、奇楠香(きなんこう)
[成分]フェニルプロパノイド:Benzylacetone, p-Methoxybenzylacetone, Hydrocinnamic acid, p-Methoxyhydro-cinnamic acidなど、ガイアン系セスキテルペン:(-)-Rotundone, 4-Azulenecarboxaldehyde, a-Bulneseneなど、その他セスキテルペン:Agarol, (+)-Selina-3,11-dien-9-olなど、g-ピロン誘導体:Agarotetrol, Isoagarotetrol, AH16, AH17など。
[効能]鎮痛、鎮静、健胃整腸
[用法]精神安定剤、気管支喘息の補助剤、胃炎
[性味]辛・苦、微温
[産地]インド、東南アジア、中国南部
沈香(じんこう)の生薬はこちらから