漢方ライフ空間

金銭草(きんせんそう)

金銭草(きんせんそう)Desmodii Herba, Lysimachia Christinae Herba
[基原]マメ科Desmodium styracifolium (Osbeck.) Merr. (Leguminosae)、あるいはサクラソウ科Lysimachia christinae Hance. (Primulaceae)の全草を乾燥したもの。そのほか、シソ科カキドオシGlechoma hederacea L. subsp. grandis (A. Gray) Hara (Labiatae)の全草など、多くの同名異物品がある。
[出典]本草綱目拾遺
[効能]清熱、利水、消炎、解毒
[用法]尿路結石、膀胱結石、腎炎水腫、打撲損傷
[性味]甘・淡、涼
[産地]中国

金銭草(きんせんそう)の生薬はこちらから

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi