漢方ライフ空間

枸杞子(くこし)

枸杞子(くこし)Lycii Fructus
[基原]ナス科(Solanaceae)クコLycium chinense Miller又はL. barbarum Linneの成熟果実を乾燥したもの.
[出典]神農本草経 上品
[別名]枸杞(くこ)《神農本草経》、杞子(こし)、枸杞果(くこか)、地骨子(じこっし)、甘枸杞(かんくこ)、甘杞子(かんこし)
[成分]カロテノイド:Zeaxanthin, Zeaxanthin dipalmitate (Physalien), Cryptoxanthin, b-Carotene, (8R)-Mutatoxanthin, (9Z)-Zeaxanthinなど、アルカロイド:2-Formyl-5-(hydroxymethyl)-1H-pyrrole-1-butanoic acidなど、その他:セレブロシド、グリコプロテイン、Vitamin B1, B2, C, Nicotinic acid, 、β-Sitosterol, Linoleic acidなど。
[効能]補腎益精、養肝明目、コレステロール低下作用
[用法]肝疾患、虚労、腰膝の疼痛、無力感、目がかすむ、視力低下、頭がふらつくなど
[性味]甘、平
[処方]杞菊地黄丸
[産地]中国、日本

枸杞子(くこし)の生薬はこちらから

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi