漢方ライフ空間

竜骨(りゅうこつ)

竜骨(りゅうこつ)Fossilia Ossis Mastodi
[基原]古代大型哺乳類の化石化した骨で、主として炭酸カルシウムからなるもの。
[出典]神農本草経 上品
[別名]龍歯(りゅうし)、白龍骨(びゃくりゅうこつ)、龍角(りゅうかく)
[成分]炭酸カルシウム、リン酸カルシウムなどを主とする
[効能]鎮静、鎮痙、消炎、去痰、止血
[用法]心悸亢進、不眠症、精神不安、異常興奮、高血圧症、神経衰弱など
[性味]甘・渋、微寒
[処方]桂枝加竜骨牡蛎湯柴胡加竜骨牡蛎湯
[産地]中国

竜骨(りゅうこつ)の生薬はこちらから

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi