蒼朮(そうじゅつ)
Atractylodis Lanceae Rhizoma
[基原]キク科(Compositae)ホソバオケラAtractylodes lancea De Candolleまたはその変種シナオケラA. chinensis Koidzumiの根茎を乾燥したもの。日本薬局方ではいずれも正品とするが、前者を南蒼朮、漢蒼朮、茅朮と称し、良品とする。後者は、北蒼朮、津蒼朮、山蒼朮と呼ばれる。ナンマンオケラA. lancea DC. var.Sinplicifolia Kitam.の基原のものを遼東蒼朮、朝鮮蒼朮という。
[出典]神農本草経 (朮)
[別名]赤朮(せきじゅつ)、青朮(せいじゅつ)、古立蒼朮(こだちそうじゅつ)
[成分]アセチレン誘導体:Atractylodin, Atractylodinol, Acetylatractylodinolなど、セスキテルペン(精油):Hinesol, β-Eudesmol, (-)-a-Bisabololなど、セスキテルペン配糖体:Atractyloside A~D。
[効能]芳香性健胃、利尿、発汗、鎮痛、鎮静
[用法]胃内停水、胃腸炎、下痢、感冒、浮腫、神経痛、リウマチ
[性味]甘・辛、温
[処方]平胃散、苓桂朮甘湯、、茵ちん苓散、越婢加朮湯、加味帰脾湯、加味逍遙散、五積散、五苓散、十全大補湯、消風散、疎経活血湯、当帰芍薬散、女神散、人参湯、防已黄耆湯、補中益気湯、よく苡仁湯、抑肝散加陳皮半夏、六君子湯など
[産地]中国、日本
蒼朮(そうじゅつ)の生薬はこちらから