車前草(しゃぜんそう)
Plantaginis Herba
[基原]オオバコ科(Plantaginaceae)オオバコPlantago asiatica Linneの花期の全草を乾燥したもの。成熟種子を車前子と称する。
[出典]名医別録
[成分]イリドイド配糖体のaucubin、フラボノイドのplantagininなど
[効能]鎮咳、去痰、止瀉、利尿
[用法]下痢、急性腸炎、慢性気管支炎
[性味]甘、寒
[処方]日本の民間薬でオオバコと称する
[産地]中国、韓国、日本
車前草(しゃぜんそう)の生薬はこちらから