漢方ライフ空間

ヨクイニン

ヨクイニンCoicis Semen
[基原]イネ科(Gramineae)ハトムギCoix lachryma-jobi Linne var. mayuen Stapfの種皮を除いた種子。外殻をつけたままのものは鳩麦(キュウバク又はハトムギ)として区別する。
[出典]神農本草経 上品
[別名]?米(よくまい)、苡米(いまい)
[成分]脂肪油・ coixol C8H7O3N ・ sterol ・Amino acid ・ビタミンB1など。同種のヨクイ Coix lachryma-jobi L. Var. ma-yuenStapf は、 coixenolide C38H70O4を含む。
[効能]利尿、消炎、排膿、鎮痛、鎮痙、強壮
[用法]浮腫、リユウマチ、脚気、神経痛など
[性味]甘・淡、微寒
[処方]麻杏よく甘湯よく苡仁湯参苓白朮散
[産地]中国、タイ、日本

ヨクイニンの生薬はこちらから

▲ページトップに戻る
▼くすりNavi