
配合生薬 | 薬量 | 中医効能 | 方剤解説 |
当帰 | 1.2g | 補血調経 | 血を補い皮膚を栄養滋潤します。 |
芍薬 | 1.2g | 養肝斂陰 | 肝を養い陰液を保持します。柔肝することで肝気をを良好に巡らせます。 |
川芎 | 1.2g | 活血行気 | 気の流れをスムーズにし血流を良くします。 |
山梔子 | 1.2g | 清熱瀉火 | 熱を冷まし降ろし熱毒を心包経から除きます |
連翹 | 1.2g | 清熱散風 | 上焦・頭部・顔面の風わ散風します |
薄荷 | 1.2g | 清熱散風 | 体表を開放し、目と頭を明瞭にします。 |
生姜 | 0.4g | 薬性緩和 | 他薬が胃を刺激するのを除く |
荊芥 | 1.2g | 疏散外風 | 風をさばきます |
防風 | 1.2g | 袪風解表 | 上昇作用を有し解表薬を補助し肺気を巡らせます。 |
麻黄 | 1.2g | 開表発汗 | 体表部の邪を除き肺気の流れを整えます。 |
大黄 | 1.5g | 瀉下 | 便を出すことで熱をさばきます |
乾燥硫酸ナトリウム | 0.6g | 瀉下 | 便を出すことで熱をさばきます |
白朮 | 2.0g | 健脾燥湿 | 脾を元気にして湿をさばきます |
桔梗 | 2.0g | 開提肺気 | 上昇作用を有し解表薬を補助し肺気を巡らせます。 |
黄芩 | 2.0g | 清熱瀉火 | 肺火・肝火をさまし湿熱をさばきます。 |
甘草 | 2.0g | 補脾益気・清熱解毒 | 脾を元気にし、桔梗と共に炎症を取り除きます。 |
石膏 | 2.0g | 清熱肺胃 | 肺胃の熱を冷まします |
滑石 | 3.0g | 清熱利水 | 寒性でよく暑邪を冷まして湿邪を除きます。 |
成人1日の服用量3包(1包1.5g)中
防風通聖散料エキス粉末・・・2,850mg
〔トウキ・シャクヤク・センキュウ・サンシシ・レンギョウ・ハッカ・ケイガイ・ボウフウ・マオウ各0.6g、ビャクジュツ・キキョウ・オウゴン・カンゾウ・セッコウ各1.0g、ショウキョウ0.2g、ダイオウ0.75g、乾燥硫酸ナトリウム0.375g、カッセキ1.5gより抽出。〕
添加物として、乳糖、ポビドンを含有する。
効能
体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症
防風通聖散の使用上の注意・添付文書はこちらから
![]() |
![]() |