
配合生薬 | 薬量 | 中医効能 | 方剤解説 |
麦門冬 | 10.0g | 養胃生津・潤肺 | 肺胃に津液を生成し、肺胃の虚熱を冷まします。 |
半夏 | 5.0g | 発汗解表 | 逆流する胃気を降ろして逆方向に向かわせます。痰をさばきます。 |
大棗 | 3.0g | 益胃生津 | 胃を補い津液を生ませます。 |
人参 | 2.0g | 益胃生津 | 気を益し津液を生じて気と陰を巡らせます。 |
甘草 | 2.0g | 薬性調和 | 他薬の作用をマイルドにし、脾胃を調和させて、苦寒性薬から守ります。 |
粳米 | 5.0g | 益胃生津 | 胃を補い津液を生ませます |
成人1日の服用量3包(1包1.8g)中
麦門冬湯エキス散・・・4,650mg
〔バクモンドウ7.5g、ハンゲ・コウベイ各3.75g、タイソウ2.25g、ニンジン・カンゾウ各1.5gより抽出。(添加物デキストリンを含む)〕
添加物として、二酸化ケイ素、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、セルロースを含有する。
効能
体力中等度以下で、たんが切れにくく、ときに強くせきこみ、又は咽頭の乾燥感があるものの次の諸症:からぜき、気管支炎、気管支ぜんそく、咽頭炎、しわがれ声
麦門冬湯の使用上の注意・添付文書はこちらから
![]() |
![]() |