
配合生薬 | 薬量 | 中医効能 | 方剤解説 |
麻黄 | 4.0g | 宣肺平喘 | 肺気の流れを促進して気喘を抑えます。 |
杏仁 | 4.0g | 宣肺平喘 | 麻黄を補助して肺気の流れを促進し上逆する肺気を降ろして気喘を止めます。 |
石膏 | 10.0g | 脾胃清熱 | 肺胃の熱を冷まし咳を止めます。 |
甘草 | 2.0g | 調和営衛 | 衛気と営気を調和させます。芍薬・大棗・甘草の組みあわせで平滑筋や筋肉の緊張をゆるめ緊張を解き滋養作用により補血します。 |
桑柏皮 | 3.0g | 瀉肺平喘 | 鬱滞した熱を冷まして咳嗽と気喘を止めます。 |
成人1日の服用量3包(1包2.0g)中
五虎湯エキス粉末M・・・2,100mg
〔マオウ・キョウニン各4.0g、カンゾウ2.0g、セッコウ10.0g、ソウハクヒ3.0gより抽出。〕
添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを含有する。
効能
体力中等度以上で、せきが強くでるものの次の諸症:せき、気管支ぜんそく、気管支炎、小児ぜんそく、感冒、痔の痛み
五虎湯の使用上の注意・添付文書はこちらから
![]() |
![]() |