五苓散の処方解説

五苓散は、口渇小便不利に使用する代表処方です。

五苓散は、急性または慢性の腎炎、慢性腎不全、心不全、肝硬変の腹水、メニエール病などに使用できます。

五苓散の臨床応用

急性胃腸炎・感冒・冷え性・腰痛症・冷房病・月経困難症・関節リウマチなどで、寒湿の症候をともなうもの。

五苓散料(煎じ薬)・・・ K 72(薬局製剤)

 配合生薬  薬量  中医効能  方剤解説
 茯苓  4.0g  健脾滲湿  脾を強くして湿を除き肝火を冷まします。
 猪苓  3.0g  利水滲湿  排尿を促進して湿を除きます。
 白朮  3.0g  燥湿健脾・燥湿利水  脾の運化機能を高めながら湿をさばきます。
 桂皮  2.5g  通陽化気  気を温めて気化作用を改善し津液の鬱結を除きます。
 沢瀉  4.0g  薬性調和  中気の機能を整え他薬の薬効を調和させます。

五苓散エキス剤・・・五苓散エキス顆粒「クラシエ」

クラシエ五苓散90包成人1日の服用量3包(1包1.2g)中
五苓散料エキス粉末M・・・1,500mg
〔タクシャ3.75g、チョレイ・ブクリョウ・ビャクジュツ各2.25g、ケイヒ1.5gより抽出。〕
添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。

効能
のどが渇いて、尿量が少なく、はき気、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:水瀉性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ

五苓散エキス顆粒「クラシエ」 の使用上の注意・添付文書はこちらから

       
五苓散 五苓散の通販

▲pagetop