
配合生薬 | 薬量 | 中医効能 | 方剤解説 |
桃仁 | 12.0g | 活血祛瘀 | 血を巡らせ瘀血を除き経絡の停滞を解します。 |
紅花 | 9.0g | 活血祛瘀・祛瘀止痛 | 血を補いながら瘀血を取り除き痛みを止めます。 |
当帰 | 9.0g | 補血調経 | 血を補い月経を調節する |
柴胡 | 3.0g | 疏肝解鬱 | 肝気をめぐらせます。 |
川芎 | 4.5g | 活血行気 | 血を補い巡らせて気の流れを促進し鬱滞を除き痛みを和らげます。 |
赤芍 | 6.0g | 補血活血 | 血を補い瘀血を取り除きます。 |
地黄 | 9.0g | 滋腋汗腎・補血滋陰 | 肝腎を大いに補い陰戸血を養う |
枳殻 | 6.0g | 破気消積 | 中焦の気を巡らせて調整します。 |
甘草 | 3.0g | 薬性調和 | 他薬の効能を調和させて中焦の機能を調整します。 |
桔梗 | 4.5g | 開提肺気 | 昇性で柴胡の組みあわせで開胸し、枳殻と共に気を巡らせます。 |
牛膝 | 9.0g | 活血祛瘀・引血下行 補肝腎 |
降性で瘀血を除いて血の流れを下降させます。 |
1人1日の服用量24丸(6.0g)中
血府逐瘀丸料エキス末・・・3.0g
〔トウキ・ジオウ・コウカ・ゴシツ各1.98g、センキュウ・キキョウ各0.99g、トウニン2.64g、キジツ・シャクヤク1.32g、サイコ・カンゾウ各0.66g〕
血府逐瘀湯末・・・1.5g
〔トウキ・ジオウ・コウカ・ゴシツ各0.18g、センキュウ・キキョウ各0.09g、トウニン0.24g、キジツ・シャクヤク各0.12g 、サイコ・カンゾウ各0.06g〕
添加物として、トウモロコシデンプン、タルク、カルナウバロウを含有する。
効能
中年以降又は高血圧傾向のあるものの次の諸症:頭痛、頭重、肩こり、のぼせ、動悸
冠脉通塞丸の使用上の注意・添付文書はこちらから
![]() |
![]() |