葛根湯の処方解説

葛根湯は、悪寒を伴う風の初期に用いる代表処方です。

葛根湯は、桂枝と麻黄の組みあわせによって強く邪を発散し、葛根で筋肉のこわばりを解消します。

葛根湯の臨床応用

感冒・インフルエンザ・その他の感染症の初期などで、表寒・表実を呈するもの。肩こり・肩関節周囲炎・寒冷じんましん・鼻炎など

葛根湯(煎じ薬)・・・ K 20(薬局製剤)

 配合生薬  薬量  中医効能  方剤解説
 葛根  8.0g  辛温解表  風寒表証の発熱悪寒を改善します。筋肉のこわばりを改善します。
 麻黄  4.0g  開表発汗  体表部の邪を除き肺気の流れを整えます。
 生姜  1.0g  解表・止嘔  桂皮を補佐し体表を開放し、吐き気と嘔吐を抑えます。
 大棗  4.0g   益気養血・益気補中・滋脾生津  芍薬を補佐し営気と血を調和し滋養します。中焦を強くし営気と衛気を生成します。
 桂皮  3.0g  解肌発表  外感風寒を体表と筋肉層から排除します。
 芍薬  3.0g  益陰斂営・調和営衛  陰を強くして虚した営気を回復させます。両薬の相互作用で衛気と営気を健全にし調和させます。
 甘草  2.0g  薬性調和・補中  大棗と共に中焦を強くして、他薬の薬効を調和させます。

葛根湯エキス剤・・・・葛根湯エキス顆粒Aクラシエ

クラシエ葛根湯90包成人1日の服用量3包(1包2.0g)中
葛根湯エキス・・・5,200mg
〔カッコン8.0g、マオウ・タイソウ各4.0g、ケイヒ・シャクヤク各3.0g、カンゾウ2.0g、ショウキョウ1.0gより抽出。〕
添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを含有する。

効能
体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み

葛根湯の使用上の注意・添付文書はこちらから

       
葛根湯 葛根湯の通販

▲pagetop