杞菊地黄丸の処方解説

杞菊地黄丸は、六味地黄丸に枸杞子と菊花を加えた処方です

杞菊地黄丸は、腎を補う代表的処方である六味丸に目によいと言われている枸杞子と菊花を配合したものです。かすみ目やドライアイには非常に良い漢方薬です。

杞菊地黄丸の臨床応用

中心性網膜症・視神経萎縮・球後視神経炎・白内障などの眼疾患、あるいは高血圧症・自律神経失調症などで、肝腎陰虚・肝火旺の症候を呈するもの。

杞菊地黄丸料(煎じ薬)

 配合生薬  薬量  中医効能  方剤解説
 地黄  5.0g  滋益肝腎  肝腎を大いに補い陰と血を養います。
 山茱萸  3.0g  補肝腎陰  肝腎陰を滋養して脾を補う
 山薬  3.0g  補肝腎陰  肝腎陰を滋養して脾を補う
 茯苓  3.0g  健脾滲湿・瀉肝火  脾を強くして湿を除き肝火を冷まします。
 牡丹皮  3.0g  清肝瀉火  熱と肝火を冷まします。
 沢瀉  3.0g  除痰飲  経絡の津液の鬱滞を時巡らせます。
 枸杞子  9.0g  滋陰養血  肝血を滋養して肝を柔らかくし腎陰を滋養します。
 菊花  9.0g  清肝明目  肝と目の熱を冷まします

杞菊地黄丸エキス剤・・・杞菊地黄丸クラシエ

クラシエ杞菊地黄丸90包成人1日の服用量24丸(6.0g)中
〔クコシ・キクカ各0.288g、ジオウ1.152g、サンシュユ・サンヤク各0.576g、ブクリョウ・ボタンピ・タクシャ各0.432g〕
添加物として、ハチミツ、滑石を含有する。

効能
体力中等度以上で、せきが強くでるものの次の諸症:せき、気管支ぜんそく、気管支炎、小児ぜんそく、感冒、痔の痛み

杞菊地黄丸の使用上の注意・添付文書はこちらから

       
杞菊地黄丸 杞菊地黄丸の通販

▲pagetop