
配合生薬 | 薬量 | 中医効能 | 方剤解説 |
茯苓 | 4.0g | 健脾滲湿 | 脾を強くして湿を除き肝火を冷まします。 |
白朮 | 4.0g | 燥湿健脾・燥湿利水 | 脾の運化機能を高めながら湿をさばきます。 |
人参 | 3.0g | 補気養血 | 温性で血を養い気の活力を高めます |
黄耆 | 3.0g | 補気摂血 | 脾気と肺気を補うことで血の経絡を強くします。 |
当帰 | 4.0g | 補血活血・袪風湿 | 血を養い巡らせることで風湿を除き痛みを緩和させます。 |
芍薬 | 2.0g | 養血柔肝 | 蕨を養い肝を柔軟にして痛みを止めます。 |
地黄 | 4.0g | 補血滋陰 | 血を養い陰を滋養します。 |
桂皮 | 2.5g | 通陽化気 | 気を温めて気化作用を改善し津液の鬱結を除きます。 |
甘草 | 1.0g | 薬性調和 | 中気の機能を整え他薬の薬効を調和させます。 |
遠志 | 2.0g | 通利安心 | 気を心に巡らせ心を安定させます |
陳皮 | 2.0g | 燥湿化痰・和胃降逆 | 湿を乾燥し痰を除きます。気を調節して胃気の流れを調和させます。 |
五味子 | 1.0g | 収気酸収斂 | 酸性で収斂作用があるので咳嗽や発汗を防いで発表剤による傷陰を防ぎます。 |
成人1日の服用量12錠(1錠351mg)中
人参養栄湯エキス粉末・・・3,100mg
(ニンジン・オウギ・ジオウ・ビャクジュツ・ブクリョウ・トウキ・シャクヤク・センキュウ・ケイヒ各1.5g、カンゾウ0.75gより抽出。)
添加物として、二酸化ケイ素、セルロース、水酸化AI/Mg、ステアリン酸Mg、タルク、クロスCMC-Na、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含有する。
効能
病後の体力低下、手足の冷え、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、貧血
人参養栄湯の使用上の注意・添付文書はこちらから
![]() |
![]() |