
配合生薬 | 薬量 | 中医効能 | 方剤解説 |
柴胡 | 6.0g | 疏肝解鬱.升提陽気 解表退熱 |
よく気を巡らせ下降した陽気を引き上げて脾虚中気下陥症を治します。半表半裏の欝熱を除きます。 |
乾姜 | 2.0g | 温中散寒 | 脾胃を温め散寒し寒飲寒湿を取り除きます。 |
桂皮 | 3.0g | 通陽化気 | 気を温めて気化作用を改善し津液の鬱結を除きます。 |
黄芩 | 3.0g | 清熱瀉火 | 肝胆の熱を冷まします |
牡蛎 | 3.0g | 鎮心安神・平肝潜陽 収斂固渋・制酸止痛 |
良好な作用を有する鎮心安神・平肝潜陽の効能があります。胃酸過多を改善します。 |
栝楼根 | 4.0g | 清熱潤燥 | 体を滋潤して脱水を緩解し、消炎、袪痰します。 |
甘草 | 2.0g | 薬性調和・補気心脾 | 他薬の作用を調整し、三焦を調和させます。 |
成人1日の服用量3包(1包1g)中
柴胡桂枝乾姜湯エキス・・・700mg
〔サイコ3.0g、ケイヒ・オウゴン・ボレイ・カロコン各1.5g、ショウキョウ・カンゾウ各1.0gより抽出。〕
添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。
効能
体力中等度以下で、冷え症、貧血気味、神経過敏で、動悸、息切れ、ときにねあせ、頭部の発汗、口の渇きがあるものの次の諸症:更年期障害、血の道症、不眠症、神経症、動悸、息切れ、かぜの後期の症状、気管支炎
(注)「血の道症」とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状を指します。
柴胡桂枝乾姜湯の使用上の注意・添付文書はこちらから
![]() |
![]() |