
配合生薬 | 薬量 | 中医効能 | 方剤解説 | |
当帰 | 5.0g | 補血調経 | 血を補い皮膚を栄養滋潤します。 | |
芍薬 | 3.0g | 養肝斂陰 | 肝を養い陰液を保持します。柔肝することで肝気をを良好に巡らせます。 | |
川芎 | 3.0g | 活血行気 | 気の流れをスムーズにし血流を良くします。 | |
防風 | 3.0g | 袪風解表 | 全身の風邪による諸症状を緩和します。 | |
地黄 | 4.0g | 補血 | 血を補います。皮膚を栄養滋潤します。 | |
荊芥 | 1.5g | 透疹・止痒 ・袪風解表 |
発汗で風寒をさばき袪風します。 | |
黄耆 | 1.5g | 補気 | 気を補います。 | |
甘草 | 1.0g | 薬性調和 | 他薬の効能を調和させて中焦の機能を調整します。 | |
蒺梨子 | 3.0g | 疏肝熄風・止痒 | 風をさばきながら皮膚のかゆみを抑えます。 | |
何首烏 | 2.0g | 養血滋陰 | 補血します。皮膚を栄養滋潤します。 |
成人1日の服用量3包(1包1.5g)中
当帰飲子エキス粉末・・・3,200mg
〔トウキ2.5g、シャクヤク・センキュウ・シツリシ・ボウフウ各1.5g、ジオウ2.0g、ケイガイ・オウギ各0.75g、カシュウ1.0g、カンゾウ0.5gより抽出。〕
添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。
効能
体力中等度以下で、冷え性で、皮膚が乾燥するものの次の諸症:湿疹・皮膚炎(分泌物の少ないもの)、かゆみ
当帰飲子の使用上の注意・添付文書はこちらから
![]() |
![]() |