
配合生薬 | 薬量 | 中医効能 | 方剤解説 | |
当帰 | 3.0g | 補血調経 | 血を補い皮膚を栄養滋潤します。 | |
芍薬 | 6.0g | 養肝斂陰 | 肝を養い陰液を保持します。柔肝することで肝気をを良好に巡らせます。 | |
川芎 | 3.0g | 活血行気 | 気の流れをスムーズにし血流を良くします。 | |
茯苓 | 4.0g | 利水滲湿 | 健脾し貯留した湿を尿として排泄させます。 | |
白朮 | 4.0g | 健脾燥湿 | 脾を健やかにして利水します。 | |
沢瀉 | 4.0g | 利水滲湿 | 下焦の湿熱をさばきます。 |
成人1日の服用量3包(1包1.5g)中
当帰芍薬散料エキス粉末・・・2,500mg
〔トウキ・センキュウ各1.5g、ブクリョウ・ビャクジュツ・タクシャ各2.0g、シャクヤク3.0gより抽出。〕
添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。
効能
比較的体力が乏しく、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴える次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ
当帰芍薬散の使用上の注意・添付文書はこちらから
![]() |
![]() |