
カモミレ、あるいはカミルレともよばれています。ハーブティーとして「カモミール」という呼び方も一般的です。
薬用部分は茎の上端についた頭花で、新鮮で香気の強いものを良品とします。
カミツレの特徴は、沈静作用など心や神経に効果を示すことに加え、身体の内外を問わず炎症を伴う様々な症状の緩和に使えることにあります。胃炎・胃潰瘍・発疹・乾性肌・脂性肌など対象となる症状は極めて幅広いです。
欧州では、薬草といえばカミツレを連想するほど馴染み深い植物であり、食後のカミツレティーは今もなお人気の高いハーブ茶のひとつです。

最近、カミツレの精油の成分であるアズレン、ビサボロールに抗炎症や抗菌作用のあることが明らかにされ、アトピー性皮膚炎にも効果が期待されます。