疾患別処方

漢方治療の現場から・・・・子宮筋腫

 子宮筋腫   

子宮筋腫は35歳以上の女性の4分の1に発見されるといわれています。
 子宮は妊娠や陣痛のときに伸縮する子宮筋層からできていて、筋肉を両側から膜が被うような三層構造になっています。内側の膜を子宮内膜、外側の膜を漿膜といいます。
子宮筋腫とはこの子宮筋層にできる良性の腫瘍です。悪性の腫瘍とは違い生命にかかわることはありませんし、子宮筋腫がガンになりやすいということもありません。

 子宮筋腫の原因

子宮筋腫の原因と考えられているのは女性ホルモンの作用です。なかでもエストロゲンの影響が大きいといわれています。エストロゲンは子宮内膜を厚くして受精した卵子を着床しやすくするために分泌されるホルモンですが、初潮が早くなるのにつれ、エストロゲンの影響を受ける期間が長くなり、その結果、子宮筋腫が多くなるという考え方です。
  同じ女性ホルモンでもプロゲステロンには子宮筋腫の発生を抑える作用があるといわれています。このプロゲステロンは妊娠中に多量に分泌されます。ところが、少子化や晩婚化でプロゲステロンの働きを十分に得られないため、子宮筋腫の女性が増えていると考えられます。
 子宮筋腫が小さいうちは、自覚症状が見られない場合も多いようです。日常の生活に支障をきたすことも無く、生涯無症状の人もいるくらいです。ただし、一般的には、月経過多や不正出血、貧血、動悸、息切れなどが現れます。また、ひどい月経痛や下腹部の痛み、頻尿や便秘などが主症状として現れます。

 子宮筋腫と不妊症 

子宮筋腫があると、必ずしもそのことが原因で不妊になるというわけではありません。ただし、子宮筋腫のできた位置や子宮筋腫の大きさ、数によって不妊につながってしまうことがあります。
 子宮筋腫が子宮の筋肉内にできる筋層内筋腫や子宮の内側にできる粘膜下筋腫の場合、子宮内腔に変化が起こりやすくなったり、受精卵が子宮の内膜に着床しにくくなるため、不妊の原因になる場合があります。
 また、子宮筋腫によって生理周期が24日未満の頻発月経となり、生理が多くなる場合があります。この場合も子宮内膜が剥がれ落ちるスピードが速いため、排卵があって受精しても着床しにくく、不妊につながる場合があります。

 子宮筋腫の治療について

西洋医学ではホルモン剤で一時的に月経を止め筋腫を小さくする薬物療法と筋腫のみを取る外科的療法があります。身体に悪影響を及ぼし、筋腫を持ち続けることが困難である場合には取り除いたほうが良いですが、切迫した状況でなければ筋腫の原因を取り除き妊娠しやすい身体づくりをしてみませんか。
 漢方の世界では、筋腫の原因はお血(血流の滞り)や気滞(ストレス)が原因と考えられています。血流を改善したり、ストレスを発散する働きがあるといわれる漢方薬もあります。

 漢方薬アドバイス 

子宮筋腫によく使用される漢方薬は、肝脉通塞丸桂枝茯苓丸桃核承気湯逍遥散当帰芍薬散四物湯などです。出血を伴うときは、田七人参を併用します。

 生活アドバイス 

●低脂肪でで、野菜中心の食生を心がけましょう。
●身体を冷やさないようにしましょう。
●ストレスを避け、リラックス

▲pagetop